[WordPress]3.9.1インストール

ブログ開設をすることになり、V3.9.1を新規にインストールしました。 そして、忘れないようにインストールの手順をメモにして残すことにしました。

<インストール条件>

  1. インストール先サーバーは「さくらインターネットのレンタルサーバー」(スタンダードプラン) さくらインターネットではWordPress等のCMSのインストール方法のオンラインマニュアルが準備されているのでそれを参考にすると良いでしょう。
  2. WP(WordPress)本体はルートディレクトリではなくサブディレクトリを作成し、そこにアップ。(今後のマルチサイト対応のために各サイトをサブディレクトリに分けることにしました。)

<インストール作業のおおまかな流れ>

  1. プログラム本体をWordPress日本語サイトからダウンロード
  2. MySQLのDBをサーバー上に作成 (注.WordPressの仕組み上、投稿、ページなどのデータはMySQL DBデータとして管理されるためDB作成は必須。)
  3. プログラム本体をレンタルサーバーにアップロード
  4. WordPressのインストール (インストールとは言っても実体は構成設定作業です)
  5. 初期設定(まずは、新規投稿を公開できるまで)

<具体的な作業手順>

手順1:WordPress日本語サイトからWordPress本体をダウンロード&解凍。

例によって、適当に名前を付けたフォルダをPC上に作成し、そこにWordPressファイル(現在の最新版wordpress-3.9.1-ja.zip)をダウンロードし解凍する。すると、wordpressという名前のフォルダが出来上がり、その中にWordPress実行ファイル群(実体はPHPファイル群)ができます。

手順2:MySQLからDBを作成する。

さくらインターネット・サーバーコントロールパネルにてMySQL・DBを一つ作成する。さくらの場合は「サーバーコントロールパネル」⇒「アプリケーションの設定」⇒「データベースの設定」と順次進み、最後に「データベースの新規作成」でDBが新たに作成されます。さくらインターネットのヘルプに詳しく手順が書いてあるのでそちらを参照する。

作成したDBから以下の情報を紙などにメモる。

  • データベースサーバー名(Sakura Server指定)
  • データベースユーザ名(任意指定)
  • 接続パスワード(任意指定)
  • データベース名(任意指定)

手順3:WordPressファイル群をサーバーにアップロードする。

解凍済のWordPressファイル群(手順1で作成)を契約しているレンタルサーバ上にFTPソフトにてアップロードする。FTPソフトにはフリーソフトのFFFTP(V1.98g)を使用しました。

  1. FFFTPのファイルパーミッション事前設定。FFFTP経由でのファイルアップロード時のデフォルトパーミッションは[644]となっており、このままだとアップ後のWPの実行ができないのでFFFTPの「オプション」⇒「環境設定」⇒「転送3」にて*.phpファイル属性のものは「705]になるように事前設定する。これで、ファイルアップロード時に自動でphpファイルのパーミッション設定はすべて[705]に設定される。注)必ずしもすべてのファイル属性を705に変更する必要はないようですが、とりあえず全部変更しました。
  2. FTPソフトでサブディレクトリを作成する。ディレクトリ名についての制約は特に無いので、何でもで良いのですがネットからアクセスする時のURLにここで作成したサブディレクトリ名指定が必要となるのでブログタイトルを連想するような名前が良いでしょう。尚パーミッションは同様に[705]に設定します。
  3. 自分のPC上に解凍したwordpressフォルダの中の全ファイル・全フォルダ(ファイルも含む)を選択し、作成したサブディレクトリにアップロードする。wordpressフォルダごとではないので要注意です。あくまでもフォルダ内部を全選択です。ちなみにWordPress3.9.1の場合ファイル数1167、データ容量17.6MBありました。

手順4:インストール・ウィザード実行する。

インストール・ウィザードの実行ファイルはwp-admin/install.phpですのでブラウザにてURLをhttp://user.hogehoge.com/wp-admin/install.phpとタイプインするとウィザードが走り始めます。このウィザードの目的はwp-config.phpファイル(ルートディレクトリに存在)の内容をユーザのサーバー環境に合わせて設定することです。
以下に順を追って説明していきます。

  1. wp-config.phpファイル作成。アップロードしたファイル群にはこのファイルが含まれてないため、最初はこのファイル作成となります。この画面では「ファイルが存在しないため最初にファイル作成するか否か」を聞いてきてます、ここは「設定ファイルを作成する」をクリックします。
  2. wp-config.phpファイルが無事に作成されると以下の画面になります。内容を軽く一読しそのまま「さあ、始めましょう」をクリックします。
  3. サーバ情報の入力画面で以下のデータを入力。①データベース名:MySQL DB作成時に自分で設定したDB名を入力する、②ユーザ名:MySQL DB作成時に自分で設定したユーザ名を入力する、③パスワード:MySQL DB作成時に自分で設定したパスワードを入力する、④データベースホスト名:MySQL DB作成時にさくらの方から指定されたサーバー名を入力する、⑤テーブル接頭辞:デフォルトでwp_となっているがこれに引き続き自分で適当な文字を入力する、この部分は一つのDBでマルチサイト運営する時に必要。つまりこの接頭辞でDB内のデータはそれぞれが識別される。例えばブログサイトblog1とblog2があった場合はそれぞれの接頭辞をwp_blog1、wp_blog2という様に分けることになります。以上、入力終了したら左下の「送信」をクリックする。
  4. MySQL DBの部分の設定終了です、そのまま「インストール実行」をクリックする。
  5. 次に、WordPress管理の設定に入ります。①サイトのタイトル:このブログのタイトルのことです、後で修正可能なのでとりあえず適当な名称を入力するだけでもOKです、②ユーザ名:WordPress管理画面に入るためのユーザ名です。ここだけは一度設定すると変更不可です、まちがってもそのままのadminは避けましょう、③パスワード:管理画面用パスワードです、④メールアドレス:新規投稿などが有った時などに通知メールが配信されるメールアドレスです。入力後「WordPressをインストール」をクリックして次に進む。
  6. インストール終了です。「ログイン」をクリックしてログイン画面に進みます。
  7. ログイン画面です、先ほど設定した「ユーザ名」と「パスワード」を入力してログイン。
  8. WordPress管理画面のトップページとなる「ダッシュボード」です。これで無事にインストールが終了したことになります。

これで、インストールは終了です。