nyan#2 のすべての投稿

Phantom2:Lightbridge編#6~テスト・フライ&プロポ設定変更~

Lightbridgeを搭載してのテストフライをしてきました。Phantom2自体は既に何度もフライトをしているのでメインはFutabaT10Jプロポの設定確認です。飛ばしてすぐにエレベータが逆になっているのがわかりリバースを掛け、その後IOC、FailSafeなどの確認も行い問題なく終了。尚、モーターアーミング方向の問題もエレベータリバースで同時に解決しました。

続きを読む Phantom2:Lightbridge編#6~テスト・フライ&プロポ設定変更~

Phantom2:Lightbridge編#4~Futaba-T10Jプロポ設定&調整~

インストール作業はすべて終了し、いよいよT10Jの設定・調整作業に入ります。手順としては以下の様になります。(実のところ、ここに至るまでに試行錯誤の連続でして思いの外てこずりました)

  1. Lightbridge Assistant S/Wのインストール
  2. LightbridgeファームウエアのUpdate(地上側&機体側)
  3. T10Jプロポチャンネル割り当て(IOS、ジンバルTilt、GPS/ATTI)→一部修正しました。
  4. スティックキャリブレーションの実行(Lightbridge地上側)
  5. スティックキャリブレーションの実行(Phantom2本体)
  6. T10Jプロポチャネルエンドポイント設定

続きを読む Phantom2:Lightbridge編#4~Futaba-T10Jプロポ設定&調整~

Phantom2:Lightbridge編#3~Futaba-T10Jプロポ・THRスティックセンタリング改造~

Phantom2に同梱されている専用プロポ(DJIではRCと呼んでます)のTHRスティックはFutabaなどの汎用プロポと異なりバネによるセンタリング復帰機構が組み込まれてます。

そこでPhantom2+Lightbridge用に使用しているFutabanoT10JのTHRステックもセンタリング復帰するように改造(というほどのものではないですが)しました。

続きを読む Phantom2:Lightbridge編#3~Futaba-T10Jプロポ・THRスティックセンタリング改造~

Phantom2:Lightbridge編#2~AirSystem(機体側)インストール作業~

前回記事の「Lightbridge編#1:地上側インストール」に続いて、Lightbridgeの機体側インストール記事をアップします。

地上側とは違い、両面テープ取付なので悩むことも無く簡単に取付できます。配線は全部で4本ですが、そのうち2本は機体内部に接続なので上部シェルを開ける必要があります、少々面倒ですが難易度は低いです。DJIから説明動画(ここ)がリリースされているのでこれに従えば簡単です。

続きを読む Phantom2:Lightbridge編#2~AirSystem(機体側)インストール作業~

Mercury:メンテ&改造編#5~フラップチャネル変更&ピコピコアラーム搭載~

DSC06010_REdit現在フラップサーボ制御用に2チャンネル割り当てていますがフラップごときに2チャンネルも使われるのがもったいなくサーボリバーサル機能付きのY分岐ケーブルを購入しました。

これはYケーブルの分岐先のどちらか一方だけサーボ信号が逆転するというものでフラップのように同方向駆動する場合には重宝します。

割り当てチャンネルは6chでプロポのボリュームに設定です。

DSC06009_REdit

ついでに、機体発見ブザーも搭載しました。これは茂みとか、木に引っ掛かった時などにブザーを鳴らせることで発見を容易にしようという便利グッズです。(実は、後日別の機体Leaderが木に引っ掛かりましたが、こちらの機体には積んでなくて捜索が難航しました)、

以上

Phantom2:フライト編#4~FailSafe機能のフライト動画撮って見ました~

Naza-Mモードに変更し、S1スイッチ(プロポ右上の3点スイッチ)のLower側でFailSafe機能を発動させるようにしました。

早速、FailSafeの実フライトを動画に撮ってきました、確かに仕様通りの動きをしました。(当たり前ですね)

この機能はGPSに100%頼ってるので、実使用上の信頼度はどの程度あるのか、様々な環境で検証をしてみたいと思います。

トレッキング、バイクツーリングでGPSロガーを使ってますがちょっとした山かげ、などで信号をロストすることが良くあります。