「Mercury」カテゴリーアーカイブ

Mercury:フライト編#5~九十九里浜で波打ち際を空撮~

久々の、快晴です、風もあまりなく絶好のフライト日和です、ということで今日は九十九里浜の蓮沼海岸に行ってきました。

波打ち際を低空で高速移動して空撮してみたくなり、何度かトライしましたが、海面激突が怖くてついつい高度が上がり気味です。

動画もYouTubeにアップしました、「続き」の方にサムネールあります。

続きを読む Mercury:フライト編#5~九十九里浜で波打ち際を空撮~

Mercury:フライト編#4~GoProHero3+搭載で空撮にトライ~

MercuryにGoProHero3+を搭載し、早速いつもの飛行場(空地)で空撮テスト飛行をしてきました。重心位置の微調整はしてないので少々前重心です。そのためか、アッパートリムしても上昇力がとても弱いです。更なるフライトで機体調整をする必要ありです。

続きを読む Mercury:フライト編#4~GoProHero3+搭載で空撮にトライ~

Mercury:メンテ&改造編#5~フラップチャネル変更&ピコピコアラーム搭載~

DSC06010_REdit現在フラップサーボ制御用に2チャンネル割り当てていますがフラップごときに2チャンネルも使われるのがもったいなくサーボリバーサル機能付きのY分岐ケーブルを購入しました。

これはYケーブルの分岐先のどちらか一方だけサーボ信号が逆転するというものでフラップのように同方向駆動する場合には重宝します。

割り当てチャンネルは6chでプロポのボリュームに設定です。

DSC06009_REdit

ついでに、機体発見ブザーも搭載しました。これは茂みとか、木に引っ掛かった時などにブザーを鳴らせることで発見を容易にしようという便利グッズです。(実は、後日別の機体Leaderが木に引っ掛かりましたが、こちらの機体には積んでなくて捜索が難航しました)、

以上

Mercury:メンテ&改造編#4~キャリングケース手作りしました~

移動時には車の後部座席に主翼と胴体とに分けて搭載してますが、他の荷物と ぶつかって破損するのではといつも気になってました、そこですっぽり入るキャリングケースを自作しました。

DSC05969_R 続きを読む Mercury:メンテ&改造編#4~キャリングケース手作りしました~

Mercury:メンテ&改造編#3~Batt.電圧計&高度計搭載しました~

DSC05964_RMercury搭載のFutaba受信機(R3008SB)にはテレメトリー機能が搭載されてます、そこでこの機能を早速使おうと、外部電圧と高度計測ができるようにしました。画像はFutaba製高度計モジュールSBS-01A。

で、Mercuryの実フライトで計測したところ、そこそこ高度があるなあというところで約150mでした。まだもう少し高度アップできそうなので200mオーバーは行けそうでした。

続きを読む Mercury:メンテ&改造編#3~Batt.電圧計&高度計搭載しました~