アーカイブ: 2018 - ページ 2
micro:bitでPython [5x5LEDマトリクス]
micro:bitには5x5マトリクスのLEDが搭載されてて、これが簡易的な表示装置の役目になってて動作状況が把握できる…
micro:bitでPython[Muエディター]
前回記事「micro:bitを使ってみる」ではプログラミングをJavaScript(ブリックエディター)を使いましたが、…
micro:bitを使ってみる
micro:bitという名前のマイコンボードを試しに使ってみました。 とりあえず超簡単な紹介とサンプルプログラムを記事に…
PIR(人感センサー)検知でブザーを鳴らす
「PIR(人感センサー)の使い方」という記事を2018/5にアップしました。 この記事では検知有無をLEDの点滅で表示、…
DCモーターを使う[拡張その①]
前回の記事ではまずは回転させてみようということでしたが、今回はそれを拡張して、 スイッチで回転方向(CW & C…
DCモーターを使う[基本を知る]
DCモーターをArduinoを使って駆動(回転)させてみます。まずはDCモータ駆動の基本的な事を知ることと、それと回転さ…
LCDディスプレーを使う「外字登録」
前回記事「LCDディスプレーを使う「表示可能文字を探る」に引き続きLCDディスプレーの使用方法の続編です。 今回は外字登…
LCDディスプレーを使う「表示可能文字を探る」
以前の記事「LCDディスプレーを使う」にてとりあえずサンプル文字「Hello, World! Arduino!」を表示…
LCDディスプレーを使う
LCDディスプレーを使って英数字を表示させてみます。 LCDを使ったディスプレーにはいろんなタイプのものがありますが今回…
エラーメッセージを取得する
今回はエラーが発生した場合のエラーメッセージの取得方法について書いてみました。 コーディングを終了すると、いよいよ次工程…